マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

東海道 【番外編】

【駅ハイ】東海道川崎宿起立400年 歴史巡り 2023.10.1(日)

川崎宿 川崎宿ジオラマ (東海道かわさき宿交流館) 川崎宿は、東海道五十三次二番目の宿場で、慶長六年(1601)の東海道宿駅伝馬制度制定から22年後の元和九年(1623)に起立しました。品川宿と神奈川宿の間が五里(19,6km)と長く、伝馬や人足の負担が重か…

東海道 箱根西坂  2023.06.17(土)

箱根西坂 箱根西坂の楽しみは富士山ビュー。ここは、坂小学校近くの富士山ビューポイント。雲に隠れて頭が少ししか見えないけど、雲がなければ絶景です。 箱根町港バス停 → 箱根峠 → 山中 → 笹原 → 錦田 → 三嶋大社 → 楽寿園 → 三島駅 箱根西坂も歩いてきま…

東海道 箱根東坂 2023.5.3(水・憲法記念日)

芦ノ湖 箱根湯本駅 → 玉簾の滝 → 旧東海道 → 須雲川自然探勝歩道 → 畑宿 → 甘酒茶屋 → 杉並木 → 箱根関所 → 箱根町港バス停 久しぶりに箱根の東坂を歩いてきました。朝早かったので電車はそれほど混んでいなかったのですが、芦ノ湖畔についたらあまりの人の…

箱根八里 (32キロ) 大会    2018.4.29(日・祝)

富士見平 「霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き」 貞亨元年(1684) 芭蕉が「野ざらし紀行」で詠んだ歌です。ここを通りがかった日は雨が降っていて富士山は見なかったそうですが、見えぬ富士を想うのも一興。だそうですが、やっぱり富士山は見えた方がうれしい!…

箱根八里 32キロウォーク大会   2017.4.29(土・祝日)

箱根旧街道 ①小田原城址公園/ ②箱根町役場前(スタート)→ ③甘酒茶屋 → ④箱根駅伝の碑 → ⑤箱根峠 → ⑥山中城址 → ⑦錦田一里塚 → ⑧三嶋大社(ゴール)→ 三島駅 歩行約32.9km 去年に引き続き、神奈川歩け歩け協会主催の箱根八里ウォークに参加してきまし…

箱根八里 (32キロ) ウォーク大会    2016.4.29(金・祝)

箱根旧街道 箱根旧街道は江戸時代の箱根越えの道で、通称「箱根ハ里」で知られる天下の難所でした。箱根八里とは小田原箱根口から芦ノ湖畔までの上り四里、三島までの下り四里をいいます。雨が降ると泥道になるため石畳の道となりました。現在でも江戸時代の…

【東海道】 七里の渡し 桑名~宮  2015.11.01(日)

七里の渡し(桑名) 伊勢国一の鳥居は、20年に一度の式年遷宮ごとに建て替えられる伊勢神宮宇治橋外側の大鳥居を貰い受けて建て替えられます。この宇治橋外側の大鳥居は外宮正殿の棟持柱として用いられていた御用材で由緒あるものです。ちなみに、宇治橋内…

【番外編】 横浜旧街道 みどころ巡り  2013.11.16

本日は横浜の旧東海道イベント 「横浜旧東海道 みどころ巡り」に参加して、戸塚から鶴見まで歩いてきました。 鶴見、神奈川宿、保土ヶ谷宿、戸塚宿のいづれかのチェックポイントで受付をして別のチェックポイントをまわるというもの。保土ヶ谷~戸塚間はク…

【番外編】 かまくら道  戸塚~鎌倉 (8/14)

広重の東海道五十三次の「戸塚」 副題は「元町別道」 写真の丸の部分に「左 かまくら道」と書いてあります。 今日は戸塚から鎌倉までの「かまくら道」を歩いてみようと思います。 かまくら道道標(妙秀寺) 広重の絵のモデルと言われているけど絵と見比べる…

【番外編】 江戸時代 かながわの旅

神奈川県立歴史博物館で展示している特別展を見に行ってきました。 江戸時代かながわの旅 - 「道中記」の世界 - 江戸時代、東海道を旅する人のために旅の案内のために作られた冊子や絵図の出版物「道中記」を中心に展示してあります。「道中記」には宿場間の…

【番外編】 白隠展

白隠展が開催されているのを知り行ってきました! 白隠展 bunkamura ザ・ミュージアム (2012.12.22-2013.2.24) 「駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠」 東海道を歩いて初めて白隠の名を知りました。 最初は三嶋を過ぎた先にある伏見一里塚…

【番外編】 旧東海道 ハマウォーク

(*番外編をひとまとめにしました) ---☆☆ しばらく涼しい日が続いていましたが、今日は久しぶりに夏に戻ったよう。 明日からの台風を前につかの間の晴れ間です。 さて、今日は横浜市が開催している 「旧東海道 ハマウォーク」 に参加してきました。 http://…