マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

2024-01-01から1年間の記事一覧

【続・日本100名城 その22】  123  滝山城

123 滝山城 (東京都八王子市) ・城地種類: 平山城 ・築城 : 大永元年(1521) ・築城者 : 大石定重 ・主な城主: 北条氏 (登城日:2024年4月7日) 本丸 引橋 大永元年(1521)に武蔵守護代の大石定重が築城し、高月城から移ったとされています。後…

【続・日本100名城 その21】 116  沼田城

116 沼田城 (群馬県沼田市) 別名:蔵内城・倉内城 ・城地種類: 平山城 ・築城 : 天文元年(1532)頃 ・築城者 : 沼田顕泰 ・主な城主: 沼田氏、猪俣氏、真田氏、本多氏、黒田氏、土岐氏 (登城日:2024年3月27日) 西櫓台石垣・階段 沼田城は、北陸…

【続・日本100名城 その20】  115  名胡桃城

115 名胡桃城 (群馬県利根郡) ・城地種類: 連郭式山城 ・築城 : 天正7年(1579) ・築城者 : 真田昌幸 ・主な城主: 鈴木氏(真田氏家臣) (登城日:2024年3月27日) 二郭 室町時代に沼田氏の一族といわれる名胡桃氏が館を築いたのが始まりとされ…

【続・日本100名城 その19】 121 本佐倉城

121 本佐倉城 (千葉県印旛郡酒々井町) ・城地種類: 平山城 ・築城 : 文明年間(1469-87) ・築城者 : 千葉輔胤 ・主な城主: 千葉氏 (登城日:2024年3月16日) 本佐倉城 千葉氏代々の居城である千葉城が荒廃したことを受けて、文明年間(1469~1487…

小田原城さんぽ 2024.3.4(月)

小峰御鐘ノ台大堀切 西堀 小田原駅 → 幸田門口跡 → 大手門口跡 → 小田原城址公園 → 八幡山古郭東曲輪 → 小峰御鐘ノ台大堀切東堀・中堀・西堀 → 香林寺山内西 → 三の丸外郭新堀土塁 → 早川口遺構 → 箱根口 → 小田原城址公園 → 弁財天曲輪 ・ 蓮池 → 小田原駅 …

伊豆大島  2024.2.19(月)~ 2.20(火)

地層大切断面(バームクーヘン) 約2万年前に起こった大噴火、約100回分の噴火の歴史が刻まれています。 伊豆大島に行ってきました。40年ぶり? 2/19 1日目 久里浜港 ~(高速ジェット船)~ 伊豆大島 岡田港=(バス)= 三原山頂口 -(遊歩道)- 大…

横浜春節祭(ランタンオブジェ)  2024.2.1~2.24

春節祭で飾られていたランタンオブジェを見てきました。全部はまわれなかったけれど、どれも手が込んでいて素晴らしかったです。 1.白龍馬と鳳凰(山下町公園) 2.贔屓(加賀町警察署前) 3.桃の木(NTT東日本光HOUSE) 4.獅子舞2024(元町・中華街駅 中華街…

城ヶ島さんぽ  2024.1.30(火)

馬の背洞門 馬の背洞門 長い年月をかけて波で削られてできた洞門です。 城ヶ島公園第一駐車場からお散歩開始。駐車場脇の芝生には大きなネコちゃんが沢山。みんなのんびり気持ちよさそうです。 きれいに整備された松並木と水仙を眺めながらピクニック広場に…

鎌倉あるき(祇園山ハイキングコース~六国見山ハイキングコース)  2024.1.18(木)

祇園山ハイキングコース(見晴台) 祇園山ハイキングコース 八雲神社から高時腹切りやぐらまでの1.5キロほどのハイキングコースです。八雲神社から見晴台までの上りは多少きついですが、見晴台からの眺めはごほうびです。滑りやすいところもあるので、雨の日…

大磯 左義長まつり   2024.1.14(日)

大磯の左義長 大磯の左義長 「大磯の左義長はセエノカミサン(道祖神)の火祭りで、セエトバレエ、ドンドヤキとも呼ばれており、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 由来は、昔この辺りで目一つ小僧と呼ばれる厄神が、村人のおこないを帳面に書いて…

湘南の宝石 江の島シーキャンドル イルミネーション   2024.1.9(火)

湘南の宝石 江の島シーキャンドル 江の島サムエル・コッキング苑の中にある展望灯台です。平成15年(2003)に江ノ電開業100周年事業の一環としてリニューアルされました。避雷針まで入れた高さは59.8m(海抜119.6m)あり、江の島のシンボルとして親しまれ…

鶴見七福神めぐり(2024.1.4-1.12)  2024.1.5(金)

鶴見七福神 鶴見七福神 鶴見区文化協会や鶴見歴史の会などによる鶴見七福神愛護会が2011年から実施している企画で、今年から生麦の慶岸寺の「七福神集いの小径」が加わりました。 鶴見市場駅 → 横浜熊野神社 → 鶴見神社 → 総持寺 → 東福寺 → 慶岸寺 → 正…