マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【中山道 1日目】 日本橋 ~ 1.板橋宿 ~ (戸田公園駅)  2016.5.21 (土)

板橋宿 江戸四宿の1つ、平尾宿、仲宿、上宿からなる板橋宿は、中山道最初の宿場町として賑わっていました。それぞれに名主が置かれ、本陣は仲宿に1軒、脇本陣は各宿に1軒ずつ、旅籠は約50軒あり、宿内の人口は約2,500人でした。仲宿と上宿の境、石神井川に架…

駅ハイ・野木町煉瓦窯(近代産業遺産)と渡良瀬遊水地散策 (5/13~5/15)  2016.5.15(日)

野木町煉瓦窯 国の重要文化財に指定されている煉瓦窯は、「ホフマン式円形輪窯」と言い、明治23年(1890)から昭和46年(1971)まで約80年間煉瓦を生産しました。現存する者の中で唯一完全な形を保っている貴重な産業遺産です。 「ホフマン窯とは・・・ドイツ人のフ…

駅ハイ・春の青梅 霞丘陵「華回廊」ハイキングコース (4/5~5/10)   2016.5.3(火・祝)

塩船観音寺 真言宗醍醐派の別格本山。山号は大悲山。大化年間(西暦645-650)に若狭国の八百比丘尼が一寸八分の紫金の観音像を安置したのが開山と伝えらています。国内有数の花の寺でツツジ祭りの時期は大勢に人で賑わいます。 塩船とは、周囲の地形が小丘に囲…

【日本100名城 その28】  40 山中城

40 山中城 (静岡県三島市) ☆データ☆ (100名城ガイドブックより) ・城地種類 山城 ・築城 永禄年間(1558~70) 後北条氏 ・主要城主 後北条氏 (登城日: 2016年4月29日) 山中城 戦国末期、関東の覇者後北条氏が西方に対する防備の要塞として箱根外輪山…

箱根八里 (32キロ) ウォーク大会    2016.4.29(金・祝)

箱根旧街道 箱根旧街道は江戸時代の箱根越えの道で、通称「箱根ハ里」で知られる天下の難所でした。箱根八里とは小田原箱根口から芦ノ湖畔までの上り四里、三島までの下り四里をいいます。雨が降ると泥道になるため石畳の道となりました。現在でも江戸時代の…

岩殿山(岩殿城址)    2016.4.24(日)

岩殿山(岩殿城址) 9世紀の末、天台宗の岩殿山円通寺として開創されたと伝えられています。13世紀に入ると、天台系聖護院末の修験道のセンターとして栄えました。16世紀に入り戦国大名領国制が成立する中で、武田、小山田両氏の支配を受け岩殿山は、岩殿城…