マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

伊豆大島  2024.2.19(月)~ 2.20(火)

地層大切断面(バームクーヘン)

 約2万年前に起こった大噴火、約100回分の噴火の歴史が刻まれています。

 

 伊豆大島に行ってきました。40年ぶり?

 

2/19 1日目

久里浜港 ~(高速ジェット船)~ 伊豆大島 岡田港=(バス)= 三原山頂口 -(遊歩道)- 大島温泉ホテル(泊)

 

 朝の雨は上がったものの、どんよりとした雲が心配なお天気です。高速ジェット船は定刻通りに久里浜港から出発。天候が安定しないので、岡田港への到着です。こちらも定刻です。

 

外輪山展望台

 11時に入港地を出発するのが三原山頂口への最終バス。とりあえず予定通り出発。お天気は少し心配ですが、外輪山を下り、カルデラ内の遊歩道を歩いて火口を目指します。

 

江戸時代のパホイホイ溶岩(1777-8年 安永溶岩)

 

安永の溶岩丘陵と溶岩流

 

アア溶岩(1986年の噴火)

 全島避難になった1986年の噴火は覚えている。神奈川からも見えたんですよね。

 

 内輪山を上っていきます。道は舗装されていて歩きやすいけど、結構きついなぁ。所々にベンチがあるのは助かります。

 

 どんどん風が強くなってきました。お鉢めぐりの前に神社にお参りしていきましょう。「三原大明神」または「御神火様」と崇められ、畏れられてきました。

 

 展望台で風よけしながら一休み。軽くパンを食べてエネルギー補給。

 

 お鉢めぐりに歩きだしたものの、怖いくらいの強風になってきました。ヘタレなおばさんは引き返します。後で見たら風速は9m。瞬間風速は15mを越えていたようなので、戻って正解です。

 

 これはゴジラかなぁ

 

 バスはないので、遊歩道のお鉢めぐりの途中から温泉ホテルコースに入り、ホテルに向かいます。途中に裏砂漠へ向かうルートもありますが、今回はちょっと見上げただけ。お天気さえよかったらもっとうろうろしたかったぁ~

 

ジオロックガーデン

 面白い形の石がたくさん。1986年の割れ目噴火で降り積もったマグマのしぶきが変形して、1日足らずで作り上げたのだそう。自然の力はすごいです。

 

 ホテルがみえてきました。でも雨も降ってきた・・・

 

こもれびトンネル

 ロックガーデン化を過ぎると次第に草原となり、木が生えて森となります。数百年の物語を一本の道で辿れる素敵な道です。ちょうど雨も強くなってきたので、風雨を避けられる森の中はありがたいです。

 

ヤブツバキ

 

 森を出ると一気に風雨が直撃。出たくないけど、ホテルはもうすぐそこ。

 

 ホテルに到着しました。お部屋から見ると三原山は雲の中。風雨も強くなってきて早めに引き上げてきてよかったぁ。ひと風呂浴びてゆっくりしましょう。

 

 夕飯はキンメダイのしゃぶしゃぶです。青唐辛子のお醤油がなかなかよかったです。

 

2/20 2日目

大島温泉ホテル = 元町港 = 地層大切断面 = 元町港 = 岡田港 = 大島公園 = 岡田港 ~ 熱海港

 

 一晩中強い風が吹いていたのはわかっていたけど、朝起きると真っ白な世界が広がっていました。何も見えません。朝方雨が残るものの晴れ予報でしたが・・・。そして何よりも天候不順で午前便は欠航。午後便は運航か欠航かもよくわかりません。とりあえず朝ご飯を食べて、予定通りホテルの送迎バスで元町港に向かいます。

 元町港に着くころには雨が止んでいました。出港地は岡田港に決定だけど、予定の便は運航かどうかは未定。大型船の運航は決まっていたので、とりあえず地層大切断面を見に行きましょう。バスの時間までは少しあるので元町港近くを散策。

 

赤門

 保元の乱に敗れ大島に流された源為朝が住んでいた館の跡と伝えられています。後に代官屋敷となったそうです。現在はホテルになっていて、敷地内には為朝を祀った為朝神社(香殿神社)もあります。

 

河津桜?は満開

 

潮音寺

 1576年創建の浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来伊豆大島七福神毘沙門天が祀られています。

 

カラフルなスーパー

 

吉谷神社

 ご祭神は大山祇尊(おおやまつみのみこと)。三原大明神と同一神とされています。創建は不詳ですが、数百年前の三原山噴火の際に、三原大明神を祀り鎮火を祈願したと伝えられています。

 

地層断面前

 元町港から波浮港ラインのバスに乗ります。バス停がバームクーヘンです。

 

地層大切断面

 二万年間に繰り返し起こった大噴火、約100回分の噴出物が巨大な縞模様を作り上げています。起伏のある地形に沿って噴出物が降り積もってバームクーヘンのような地層になりました。

 

 伊豆七島 利島 新島が見えます。次のバス停まで歩くかどうか迷ったけれど、見ていて飽きないので、地層前を行ったり来たりしながら元町港へ戻るバスを待つことにしました。ベンチのひとつでもあるといいのだけどなぁ。

 

 元町港に戻ってきたけれど、まだ帰りのフェリーは運航未定。大島公園までバスで行く予定でしたが、岡田港でいったん途中下車しました。岡田港に着くと久里浜港行きの便は欠航が決定。一時間早い大型船は運航決定だけど何時間もかかるので、運航決定となっていた熱海行きの高速ジェット船で帰ることにしました。1時間ほどしか滞在できないけど、大島公園に行けます。とりあえず岡田港でお昼にしました。島名産のべっこう寿司です。バスの時間まで少し間があったので、岡田港の2階にある伊豆ジオパークの展示を見ていました。これがわかりやすくて勉強になります。

 

 大島公園に到着。ここもバス停がかわいいです。

 

あんこさんの踊り

 

つばき

 こんなにたくさんの種類があるのは知りませんでした。もっとゆっくりお散歩したい・・・

 

 大島桜も満開。風は強いけど、今日はすごく暖かいです。春みたいです。

 

 岡田港に戻ってきました。船は定刻通りに岡田港から出発して、熱海港に到着。無事に帰ることができました。

 

 熱海でも桜が満開。ソメイヨシノにみえるけど、何の桜なんだろう

 2度目の大島。前に訪れた時は夜行日帰りで、三原山を歩いたのは覚えているけど、あとはよく覚えていません。今回は、お天気が悪くてお鉢めぐりができなかったのは残念だけど、火山の島の雄大さは実感できました。自然には逆らえません。バームクーヘンの地層も一見の価値ありです。大島公園ももっとゆっくりしたかったなぁ。

 島への交通はお天気に左右されますね。翌日に予定がなかったので、船が出なかったら一泊してもしょうがないかとは思ったのですが、直前まで船の運航がわからないのは、ちょっと焦りますね。島での観光は余裕をもってってことです。今度はお天気をしっかり確認して日帰りで来ようかな。その方が安心かも。お天気に少し振り回されたけど、楽しい二日間でした。