マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

箱根八里 (32キロ) ウォーク大会    2016.4.29(金・祝)

イメージ 1
箱根旧街道は江戸時代の箱根越えの道で、通称「箱根ハ里」で知られる天下の難所でした。箱根八里とは小田原箱根口から芦ノ湖畔までの上り四里、三島までの下り四里をいいます。雨が降ると泥道になるため石畳の道となりました。現在でも江戸時代の道がのこりハイキングコースとして親しまれています。



小田原城址公園 → ②箱根役所前 → 早雲寺 → 須雲川探勝道→ 畑宿 → ③甘酒茶屋 → ④箱根駅伝の碑 → ⑤箱根峠 → ⑥山中城址 → ⑦錦田一里塚 → ⑧三島大社  32km


 箱根八里(32km) 箱根峠越え(28km)ウォーク大会が神奈川県歩け歩け協会の主催で行われるというので参加してきました。コースは小田原城址スタートの32キロコースと、早川河川敷スタートの28キロコース。東海道歩きの時は東坂と西坂を分けて歩いていたので通しで歩くのは初めてです。せっかくなので32キロコースを歩いてきました。


イメージ 2
お化粧直しを終えたばかりの小田原城。真っ白に輝いています。51日からリニューアルオープン。内部展示も一新されたそうなので落ち着いた頃に見に行きたいと思います。受付を済ませてみんなで準備体操をしたら出発です。


イメージ 3
小田原城址公園の藤の花が見ごろを向かえています。
 

イメージ 4
早雲寺
歩きはじめて30分のしないうちに雨が降り始めました。途中で雨具と着て早雲寺に着くころには本降りの雨。予報では降らないはずなのに・・・・


イメージ 5

畑宿まで須雲川自然探勝道を進みます。


イメージ 6
チェックポイントでスタンプを押してもらったら先に進んでいきます。


イメージ 7

石畳の道は滑って歩きにくいけど、石畳が無いとこんな道になってしまいます。


イメージ 8

甘酒茶屋からしばらく旧街道を歩いたら、権現坂からは賽の河原には下らずに逆さ富士別荘地を歩いて杉並木に抜けます。芦ノ湖が見えてきました。逆さ富士は見えそうにありません。


イメージ 9
箱根杉並木
杉並木まで来ると観光客の姿が一気に増えてきました。


イメージ 10
箱根関所
関所についたころには雨も上がりました。雲は多いけどこのまま上がるといいな。


イメージ 11
箱根駅伝の碑」のチェックポイントでスタンプを押してもらったら湖畔でお昼休憩。食べていたらまた小雨がパラパラ。ずっとこんなお天気なのかしら。


イメージ 12
東坂最後の石畳を抜けて箱根峠を目指します。


イメージ 13
箱根峠(846m)
箱根エコパーキングでもチェックポイントのスタンプを押してもらいます。それにしても箱根峠の車道越えは何とかならないのかなぁ。歩道のない国道やスカイラインを横切るのはちょっと怖い。今日は人も多くてスタッフの人がいるから安心して渡れるけど、人が歩いているような場所じゃないからドライバーだってびっくりするよね。東海道を歩く人もたくさんいるから歩道を整備してほしいです。


イメージ 14

一人で歩いているときはここを行くのかと思った藪のトンネル。今日は安心して進めます。また雨脚が強くなってきた・・・


イメージ 15
この道標、なんだか懐かしいなぁ


イメージ 16
山名城址駐車場のチェックポイントでスタンプゲット。本当は城跡は通り抜けないんだけどね。


イメージ 17

山中城址脇の石畳を下りてしばらく国道を歩いていると、箱根旧街道通行止めのお知らせ。迂回路(国道)を歩いていきます。


イメージ 18
駿河湾が見えてきました。


イメージ 19
三島スカイウォーク
最近できた富士山ビューのつり橋。駐車場はいっぱいだね。お天気が良くて富士山がよく見えるときに来てみたいな


イメージ 20
錦田一里塚
最後のチェックポイント。あともう少しだ。


イメージ 21
ゴール!


 朝7時半に集合して小田原城を出発、ゴールの三島大社に到着したのは16時過ぎ。8時間半程かかりました。疲れた!17時までにゴールの自由歩行だったので、早い人はどのくらいで着いていたのかなぁ、みんなゴールできたのかなぁ。予報が外れて東坂はず~~っと雨の中。その後も山中城址までは降ったり止んだり。石畳は滑って歩きにくいけど、なかったらぬかるんだ泥道で歩けたものじゃないから、江戸時代に石畳にして整備してくれたのはありがたいことです。すごいなぁ。今は舗装道路になっているところも多いから歩きやすくなっているけど、昔の旅人にとっては難所だったでしょうね。すご~く疲れたけど、楽しい一日でした。