マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

【 甲州道中 】 甲州道中あるき ふりかえり

f:id:madaonakumisan:20210130224044j:plain

  2019年2月から2020年10月まで1年8か月、のべ13日をかけて甲州道中(甲州街道)を日本橋から下諏訪宿中山道との追分まで歩いてきました。ブログを読み返してみると結構いい加減で距離やら案内やら間違っているような? もっと早くと思いつつ、少しでも記憶が残っているうちに簡単に振り返っておこうと思います。

  すごく心配していた笹子峠越えは、思っていたよりも整備されていてよかったです。ただ小仏峠を越えたあたりからは「クマ出没注意」の看板がやたらと目につくようになりました。特に今年はクマ出没のニュースも多かったので、山の近くは複数人で歩いたほうがよさそうです。山梨に入ると交通の便が悪いところも出てきます。またコンビニや食事処が少なくなりますが、とりあえずトイレに困ることはありませんでした。

 

武蔵国 日本橋~小仏宿)』

日本橋内藤新宿

  皇居に日比谷公園新宿御苑。少し歩けば赤坂御所に明治神宮。都心でもこの辺りが一番緑は多いのかもしれない。道も平坦でのんびりと歩けました。四谷では少し道を外れて「新宿歴史博物館」に寄り道をおすすめ。いろいろと勉強になります。

内藤新宿~上高井戸宿

  西新宿三丁目の交差点を過ぎると、今の国道20号線と一緒に歩きます。ただでさえ交通量の多い国道脇なのに頭上には高速道路。空が恋しい道です。ここから府中までは京王線沿いに歩いていくので、いつでも離脱できます。

・上高井戸宿~府中宿

  下高井戸の一里塚を越えると高速道路ともお別れ。すごい開放感。この先は国道と旧道を行ったり来たりの平坦な道が続きます。覚えている坂は、仙川の瀧坂くらいです。

・府中宿~八王子宿

  府中の先でいったん国道と分かれて多摩川を渡り、八王子宿の手前でまた国道と合流します。府中から先は京王線とお別れ。この先はJRの各線(南武線・中央線・八高線)を繋いだ後、八王子からゴールの下諏訪まではずっとJR中央線のお世話になります。府中は古くから栄えた交通の要所です。このあたりから街道歩きらしい史跡も増えてきます。大國魂神社、熊野古墳、日野の渡し、そして都内唯一の本陣が残る日野宿。日野宿はまたゆっくりと歩きたい場所です。

・八王子宿~小仏宿

  高尾駅の少し先で国道と分かれて小仏へと進みます。平坦だった道もだんだんと標高をあげていきます。高尾駅を過ぎるとめっきり人家が減っていきます。高尾駅北口から小仏バス停まではバスがあります。登山シーズンのバスはとても混みます。

 

小仏峠 最初の難所ですが、小仏バス停から小仏峠までは高尾・奥高尾のメジャーな登山ルートにあたるので、人も多くよく整備された歩きやすい道です。峠からは城山や高尾山、景信山に行く人は多いけど、相模湖へ下る人はほとんどいませんでした。下りは歩きにくいことはないけど雨の日は足元がぐちゃぐちゃになりそうな道でした。東西に縦断するように歩いてきた東京都ともお別れ、峠を越えると神奈川県・相模国へと入ります。

 

相模国 小原宿~関野宿』

  小仏峠を越えて相模国へ入ってきました。相模国最初の宿場町小原には神奈川県唯一の本陣が残っています。甲州街道相模国は10㎞もありません。関野宿を越えると直ぐに甲斐国に入ります。そして小仏峠を越えて安心していたとこで迷ったのが、与瀬の貝沢橋。ラーメン屋さんの脇を入ってわりとすぐにありました。橋はなかったのでそのまま渡りました。そしてここで注意しないとならないのがクマ! 実は与瀬の辺りはクマの目撃情報が多いところです。高尾にもクマの目撃情報が出ています。ちょっと油断しがちですが、気を付けたほうがよさそうです。

 

甲斐国 上野原宿~教来石宿』

・上野原宿~鳥沢宿

 甲斐国へと入ってきました。上野原宿(上野原駅からは少し離れています) を過ぎると鳥沢宿(鳥沢駅)まで交通の便は悪くなります。結構アップダウンも距離もありますが、藤野駅から鳥沢駅まで一気に歩きました。上野原宿を過ぎるとコンビニはありませんが、野田尻宿で談合坂SAに寄れます。また談合坂SAには高速バスのバス停/中央道野田尻(バスタ新宿富士五湖線または甲府線)もあります。犬目宿には直売所もありました。そしてこの区間にも「クマ出没注意」の看板。

・鳥沢宿~黒野田宿

 鳥沢から笹子川沿いに国道を歩いていきます。アップダウンは少なくて平坦な感じの道ですが、地味~に標高を稼いでいて300m位上っていきます。お店は大月や猿橋辺りにしかありません。鳥沢駅から笹子駅までは中央線沿いに歩くので駅は近いのですが、本数は少ないです。

 

笹子峠 標高1096m。甲州街道最大の難所です。笹子駅が標高約600m、大和橋が標高約590mというわけで標高差400mくらいの峠越えです。笹子駅から矢立の杉までは道も整備されていて歩きやすい道でした。矢立の杉から笹子隧道までの旧道は山歩きに慣れてないとわかりにくいかも。雨の日は無理です。隧道の上の峠越えは楽勝です。隧道からの旧道もわかりやすい道です。ただ私が歩いた後に大きな台風が来ているので、道はすごくあれている可能性も。無理しないで県道を歩くのもありです。また冬の間、県道は冬季通行止めとなります。もちろんここも「クマ出没注意」です。

 

・駒飼宿~勝沼宿

  笹子峠を過ぎて最初の宿場は駒飼宿。そのまま下ると国道20号線に合流します。ここで右に折れると甲斐大和駅には10分ほどでつきます。駅の近くにはお店もあります。街道は左に続き、この先は国道と日川沿いを緩やかに下っていきます。勝沼までお店はありません。勝沼大善寺まで来ると甲府盆地が目の前に広がります。大善寺でこの日は終えたのですが、ここから勝沼ぶどう郷駅は遠かったぁ。甲斐大和駅から帰れば良かったとこの時思ったのでした。

勝沼宿~韮崎宿

 勝沼から甲府盆地に入ります。甲府盆地にはいると丸い道祖神がいっぱい。とても気に入ってしまいました。記事を見ると丸石道祖神だらけだ。だけど甲府盆地を抜けるとなくなるんです。不思議ですね。甲府盆地に入ると平坦だし、人家もお店も増えてきて安心して歩けます。

 

・韮崎宿~教来石宿

 甲府盆地とお別れをして韮崎に入ると存在感を増してくるのが七里岩。韮崎宿を過ぎると人家もお店も少なくなります。韮崎駅から下教来石までは少ないながらバスがあります。南アルプスの水がおいしいお酒やお米を作ってくれます。台ヶ原宿ではついついお土産を買ってしまいます。

 

信濃国  蔦木宿~下諏訪宿

・蔦木宿~下諏訪宿

 下教来石を過ぎると富士見高原を越えた先にある「すずらんの里駅」までは交通の便がありません。お店も少ないです。また金沢宿(青柳駅)を過ぎると茅野駅まで何にもありません。蔦木宿を過ぎるとだんだんと傾斜がきつくなります。この区間の最高点は富士見の約960m。高原のおいしい空気で深呼吸。八ヶ岳がとてもきれいに見えました。御射山の一里塚はとても大きくて立派でした。茅野駅まで来たらもう一息。下諏訪宿までは何の心配もなく歩けます。この区間は見どころがたくさん。落ち着いたらゆっくりと歩きたいです。下諏訪宿まで来ると神社の近くにはお店がたくさんありますが、下諏訪駅には小さな売店しかありません。お土産を買うなら駅に着くまでに買いましょう。

 

「お世話になった ガイドブック」

・「ちゃんと歩ける甲州街道 甲州道中四十四次」

  今回もお世話になった「ちゃんと歩ける」シリーズ。これとスマホがあれば下調べをしなくても道迷いをしないですむくらい良くできたガイドブックです。それでも、絶対調べておかないとならないのが、電車やバスの時刻表。 山梨に入ると交通の便が一気に悪くなります。中央線は高尾を越えると在来線の本数が一気に減ります。甲府を過ぎるとさらに減ります。バスも少ないです。おまけにコロナ禍でだいぶ影響がでているようで、交通機関はもちろんのこと、食事処、コンビニなどもちゃんと調べておかないと開いてないこともありそうです。

 

 

「行程」

2019

*1日目(2/3) 日本橋~1.内藤新宿(新宿駅)

*2日目(2/24) 1.内藤新宿(新宿駅)~2.下高井戸宿~3.上高井戸宿~4-8布田五ケ宿(国領・下布田・上布田・下石原・上石原)~9.府中宿(府中駅)

*3日目(3/21) 9.府中宿(府中本町駅)~10.日野宿~11.八王子宿(八王子駅)

*4日目(4/13) 11.八王子宿(八王子駅)~12.駒木野宿~13.小仏宿(小仏バス停)

*5日目(4/28) 13.小仏宿(小仏バス停)~14.小原宿~15.与瀬宿~16.吉野宿(藤野駅)

*6日目(5/4) (藤野駅)~17.関野宿~18.上野原宿~19.鶴川宿~20.野田尻宿~21.犬目宿~22.下鳥宿(鳥沢駅

*7日目(5/18) 22.下鳥宿(鳥沢駅)~23.上鳥沢宿~24.猿橋宿~25.駒橋宿~26.大月宿~27.下花咲宿~28.上花咲宿~29.下初狩宿~30.上初狩宿~31.白野宿~

*8日目(9/14) 32.阿弥陀海道宿(笹子駅)~33.黒野田宿~34.駒飼宿~35.鶴瀬宿~(勝沼ぶどう郷駅

*9日目(10/5) 36.勝沼宿(勝沼ぶどう郷駅)~37.栗原宿~38.石和宿~39.甲府柳町宿(甲府泊)

*10日目(10/6) 39.甲府柳町宿~40.韮崎宿(韮崎駅

2020

*11日目(10/3) 40.韮崎宿(韮崎駅)~41.台ヶ原宿~42.教来石宿(下教来石バスターミナル)

*12日目(10/24) 42.教来石宿(下教来石バスターミナル)~43.蔦木宿~44.金沢宿~(茅野駅 泊)

*13日目(10/25) (茅野駅)~45.上諏訪宿~下諏訪宿下諏訪駅