マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

【日本100名城 その2】  41 駿府城

41 駿府城 (静岡県静岡市
 
 
イメージ 8
  ☆データ☆   (100名城ガイドブックより)
 
 ・城地種類 平城
 
 ・築城     天正13(1585) 慶長12(1607) 徳川家康
 
 ・主要城主 徳川氏
                                 (登城日: 2014517日)
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
巽櫓 平成元年(1989)復元
二の丸の東南角にある三層二重の隅櫓。櫓内には家康が竹千代時代に過ごした臨済寺の手習いの間も再現されています。
 
 
イメージ 2
 
東御門 平成8年(1996)復元
二の丸の東に位置する主要な出入口。中堀に架かる東御門橋と高麗門、櫓門、多聞櫓で構成される枡形門です。
 
 
イメージ 3
 
坤櫓 平成26(2014) 復元
二層三階構造。この4月から公開されたばかりの真っ白な館内。檜や杉の立派な柱や梁で釘を一本も使わないで作られています。2階はまだ見学ができなくてちょっと残念。
 
 
イメージ 4
天守台址
 
 
イメージ 5
家康公お手植えのミカン
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
天守復元模型
巽櫓の中にある天守の復元模型です。ジオラマで当時の駿府城も作られています。
 
 
駿府城徳川家康が大御所となった晩年を過ごした城です。竹千代の時代、人質として過ごした今川館の跡地に建てられました。人質とはいえ今川義元や雪斎禅師が丁寧に育てたから徳川家康が天下を獲れたとも思います。
現在の駿府城は東御門や櫓が復元されましたが、お城というよりも大きな公園。
二の丸より内はすべて公園になっているので、今日は上れなかったけど、ジオラマを見て、展望ロビーから駿府城を眺めたら、きっと在りし日の駿府城が想像できそう。
来年(2015)徳川家康駿府城薨去された没後400年の節目の年。家康の掲げた「厭離穢土欣求浄土」 平和な世の中が続いていけますように!