マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

鎌倉殿の13印  6月 長谷寺のあじさい   2022.6.12(日)

長谷寺あじさい)

 鎌倉殿の13印。今月は長谷寺あじさいがモチーフ。混みすぎているイメージがあり、敬遠していたのですが、いざ長谷寺。予想通り混んでいました。でも、それ以上にとっても素敵なあじさいでした。

 

鎌倉殿の13印

Suicaで入山券を購入すると和紙ファイルがもらえました。

 

海光山 慈照院 長谷寺

まずはあじさい散策路の入場券を購入します。・・・70分待ち。ぶらぶらと境内を散策しながら時間を潰しましょう。まずはご本尊の十一面観音にお参り。奈良時代に樟の霊木より刻出されたと伝わります。観音ミュージアムも見応えがありました。

 

境内には沢山のあじさいです。

 

お地蔵さんがいっぱい

 

やっと順番が回ってきました。

あじさい散策路

混んでいてのろのろと進みますが、おかげでゆっくりとあじさいを見ることが出来ました。きれいだなぁ

 

見学を終えてお寺を出ると、150分待ちの案内。少しでも早く来て良かった

 

御霊神社

ここにも人がたくさんです。境内のあじさいもきれいでしたが、撮影禁止になっていました。江ノ電脇も人気のスポットみたいで人だかりができていました。

 

成就院 参道

参道工事により以前ほどあじさいの数はありませんが、種類が増えていました。由比ガ浜を望むこの風景は見事です。

 

普明山 法立寺 成就院真言宗大覚寺派

承久元年(1219) 三代執権北条泰時が建立したと伝えられています。新田義貞の鎌倉攻めの際に焼失し移転していましたが、江戸時代に現在地に再建されました。

 

極楽寺の前にも見事なあじさいがみえますが、お天気も心配なので、極楽寺駅から江ノ電に乗って帰ることにしましょう。

 

 朝早く起きて、極楽寺駅から御霊神社、長谷寺をまわって鎌倉駅に抜けるという予定を立てていたのですが、例のごとく早起きはできませんでした。なので、まっすぐ長谷寺へ。9時前の到着では遅いのね。あじさい散策路への入場まで70分待ちでしたが、観音様をお参りして弁天窟やお地蔵さん、境内にたくさん咲いているあじさいを眺めていたら、あっという間に時が過ぎてしまいました。特におすすめは観音ミュージアム。あんなに境内のベンチがいっぱいなのに、ここは閑散。涼しいだけじゃなく展示も見事。三十三応現身像が特にお気に入り。三十三体すべてが揃うのは全国でもほとんどないとか。室町時代の作とされ、天や僧侶、長者、比丘尼童女など様々な姿の三十三体。これはおすすめです。

 あじさいは六分咲きとのことでしたが、十分に見応えがありました。とにかく種類が多くて見ていても飽きません。散策路だけではなく境内いっぱいにあじさいです。たくさんの人が訪れるのも納得です。あじさいを見た後は元々の予定を逆回り。御霊神社から成就院を抜けて極楽寺駅に向かいました。午後からは雷雨予報が出ていたので、鎌倉駅でスタンプを押し、さっさと帰宅。予報的中。家に戻ってすぐの豪雨。3時間待ちの人たちは大丈夫だったかしら。

 来年も訪れたいと思った長谷寺あじさいでした。