マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

鎌倉散歩 六国見山ハイキングコース~大仏ハイキングコース 2020.12.26(土)

f:id:madaonakumisan:20201230153309j:plain

鶴岡八幡宮 二の鳥居

鶴岡八幡宮 二の鳥居

2020年コロナ禍でならではの風景です。

 

大船駅 → 高野の切通し → 六国見山ハイキングコース → 明月院通り → 大仏ハイキングコース(浄智寺) → 日野俊基墓 → 源氏山公園 → 仮粧坂切通し → 鶴岡八幡宮 → 鎌倉駅 (約8km)

 

 六国見山ハイキングコースを歩いてきました。下調べがいい加減だったので、天園ハイキングコースに抜けるつもりが、入口がわからずに北鎌倉の方に出てしまいました。せっかくなので大仏ハイキングコースを抜けて八幡宮まで歩きお参りしてきました。

 

f:id:madaonakumisan:20201230153523j:plain

高野の切通

大船駅東口から信号を渡ってずっとまっすぐ。大船中央病院の脇を道なりに歩いて信号を渡り、駐車場の角を曲がった突き当りのお寺の駐車場わきの土道を上っていくと、高野の切通しです。住宅地のすぐわきにあるとはとても思えない素敵な切通しがありました。

 

f:id:madaonakumisan:20201230153604j:plain

切通しを歩いていくと大船高校のグランドに突き当たります。矢印に従って階段を上るとバスターミナルにつきます。

 

f:id:madaonakumisan:20201230153750j:plain

バス停脇の階段を上り、右に歩いていくとハイキングコースの入口が見えてきます。しばらく急な階段が続きます。なまった身体にはキツーいッ。運動不足もいいところです・・・。駆け上がっていった若者たちにはとてもじゃないが追いつけません。土道をしばらく歩くと展望台が見えてきます。

 

f:id:madaonakumisan:20201230153851j:plain

展望台から逗子方面の相模湾を望みます。

 

f:id:madaonakumisan:20201230154002j:plain

f:id:madaonakumisan:20201230154028j:plain

こちらには富士山もばっちり。今年は雪が少ないですねぇ

 

f:id:madaonakumisan:20201230154100j:plain

こちらは横浜方面

展望台からの景色は抜群です。

 

f:id:madaonakumisan:20201230154202j:plain

展望台から明月院の方へ抜けます。稚児の墓と書いてあります。鎌倉時代のもののようですが詳細は不明です。

 

f:id:madaonakumisan:20201230154243j:plain

気持ちのいい山道を歩いていくと、去年の台風の痕跡がまだ残っていました。迂回路はあるので歩くには支障はありません。

 

f:id:madaonakumisan:20201230154450j:plain

道の真ん中に三角点がありました。

 

f:id:madaonakumisan:20201230154652j:plain

三角点の少し先には六国見山山頂の看板。「147.3m」ここの方がちょっと高い?

 

f:id:madaonakumisan:20201230154739j:plain

山道を下っていくと民家が見えてきました。舗装道路に出るのか、塀沿いに続く細い道を歩いていくんだかよく覚えていなかったので、とりあえず細い道をそのまま歩いていきました。

 

f:id:madaonakumisan:20201230154840j:plain

落ち葉で滑りやすい道を下っていくと石仏群の脇に出てきました。後で確認をしたら、左に進むと天園のハイキングコースに行けました。うろ覚えだったのでそのまま道を下ってしまいました。でも最初に調べていたルートは、手前の分岐で舗装道路を行くものでした。近くでもちゃんと地図を確認しながら歩かないといけませんねぇ。反省・・

 

f:id:madaonakumisan:20201230155225j:plain

明月院まで来たところで間違いに気が付きましたが、戻るのも面倒だったのでそのまま歩きます。アジサイの時期はとても賑やかですが、今はこの道もひっそりとしています。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155335j:plain

浄智寺

横須賀線の踏切を渡って浄智寺へ。黄紅葉がまだまだきれいでした。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155410j:plain

浄智寺脇から大仏ハイキングコースに入ります。こんなカラーコーン初めて見た!

 

f:id:madaonakumisan:20201230155443j:plain

天柱峰

疲れたので石に座って休んでいたら、通りがかったおじさんが、この石は中国の元から来日した浄智寺の高僧、竺僊梵僊(ちくせんぼんせん)和尚が座禅をした場所だと教えてくれました。なんだか力が湧いてきました。さてもうひと歩き。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155531j:plain

何回か歩いたことがあるコースですが真新しい階段がありました。去年の台風でこの辺りもだいぶ被害を受けていたようです。階段を下りて振り返るとよくわかります。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155624j:plain

葛原岡神社

真新しいしめ縄がかかっています。もうすぐお正月です。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155651j:plain

日野俊基

近くを通っていながら、日野俊基のお墓を訪れたのは初めてかもしれない。山伏に扮して討幕のため日本中を歩いていた公家らしくない人物のイメージです。生きていれば、天皇と武士の間をうまく取り持って建武の新制を成功させていたのでしょうか。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155723j:plain

源氏山の紅葉はだいぶ散っていましたが、まだきれいなところも。

 

f:id:madaonakumisan:20201230155809j:plain

頼朝公にご挨拶して、公園のベンチで軽いお昼ごはん

 

f:id:madaonakumisan:20201230155842j:plain

仮粧坂への入口にも台風の被害の痕跡が・・。大仏には抜けないで八幡宮へ向かいます。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160020j:plain

仮粧坂

通れますが、前にもまして歩きにくくなっているような。滑りやすいです。足元注意!

 

f:id:madaonakumisan:20201230160117j:plain

ガビチョウ

仮粧坂で見慣れない鳥を発見。野鳥図鑑を見ても出ていないので、「目の周りが白い茶色い鳥」とググったら検索できました。Wikiによると「外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100定種にもなっている。」とな。だから野鳥図鑑には載っていないのね。タイワンリスも見かけたけど、こちらも特定外来生物。生物に罪はないんだけどね・・

 

f:id:madaonakumisan:20201230160210j:plain

景清の土牢

大きな石だなぁとは思っていましたが、案内板もないので素通りしてました。藤原景清が幽閉された牢の跡だそうです。鎌倉時代初期の武士で、「悪七兵衛」の異名を持つほど勇猛な歌舞伎や能に登場する平氏方の武将で、源氏方の美尾屋十郎の錣(しころ)を素手で引きちぎったという「錣引き」のエピソードが残っています。壇ノ浦の戦いで敗れた後に捕られました。畠山重忠等が源氏の味方にするため説得を試みますが拒み、敵からの施しは受けぬと預けられた八田知家の邸で絶食して死んだといわれています。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160246j:plain

寿福寺

寿福寺のある亀ヶ谷は源氏家父祖伝来の地で、頼朝の父・源義朝の旧邸もこの地にありました。鎌倉入りした頼朝は、ここに館を構えようとしましたが、岡崎義実が義朝の菩提を弔うためお堂を建てていたため、大倉の地に変更されました。北条政子が葉上房栄西(明庵栄西)を開山に招いて創建したお寺で、北条政子の墓もあります。とてもきれいな参道です。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160432j:plain

鎌倉市川喜多映画記念館

踏切を渡り八幡宮へ向かって歩いていくと黒塀に囲まれた川喜多映画記念館があります。映画の発展に寄与した方だそうです。バレエの展示をしていました。鎌倉は日本バレエ発祥の地だそうです。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160508j:plain

鶴岡八幡宮へとやってきました。茅の輪をくぐって大祓いをしておきましょう。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160555j:plain

階段下の狛犬さんもちゃんとマスクをしています。しっかりとお参りをしてきました。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160700j:plain

湯浅物産館

小町通りは人出が多かったので、若宮大路を歩いて駅に向かいます。こんなところにも看板建築があったのですね。

 

f:id:madaonakumisan:20201230160737j:plain

マスクは必須です。

 

 いいお天気に誘われてハイキングに行ってきました。六国見山は初めて訪れましたが、とっても見晴らしがよく気持ちのいい場所です。それにしても去年の台風の被害は酷かったですね。現在でも通行止めが続いているところも多数あり、天園ハイキングコースは建長寺覚園寺の方へは抜けられるようですが、まだ瑞泉寺の方は通れないようです。今年は台風がなくて本当によかったです。

 鎌倉は時折歩いているものの、ただ何となくぶらぶらしてるだけで、ちゃんと歴史巡りをしていませんでした。再来年の大河ドラマは鎌倉が舞台となります。遠出ができないので、予習がてら鎌倉辺りを歩きましょうか。鎌倉駅から八幡宮の辺り、特に小町通りは人出が多かったですが、そのほかは特に混んではいませんでした。

 今年は新型コロナウイルス感染症の一年でした。ワクチンができたとはいえ、まだまだ収まりそうもありません。緊急事態宣言解除後は感染症が増えているにもかかわらず、勤務先はテレワークも自宅待機もなく通常勤務。今年も例年通りの仕事納めで、来年は5日から仕事始め。毎日の通勤も近所の買い物も人出は減りません。何となくコロナ慣れ・・・危ないですかね。とりあえずマスクに消毒、手洗い、うがい。「明けない夜はない」といいますが、朝は12時間経てば来るけど、コロナ禍は終わりません。「朝が来なければ、夜は永遠に続く」わけで、灯りをともして歩いていくしかありません。忘年会も新年会もありませんが、自粛しているだけじゃ食べていかれない。気を付けながら日々を過ごしていきましょう。