マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

【日本100名城 その42】  52  観音寺城

52  観音寺城滋賀県近江八幡市)  

イメージ 1 ☆データ☆   (日本100名城ガイドブックより)

  ・城地種類 山城
  ・築城   建武2年 (1335)、文明3年(1471)?
  ・築城者  佐々木氏頼?、(佐々木六角氏)
  ・主要城主 佐々木六角氏

(スタンプ日: 2018年12月8日)


イメージ 2
観音寺城
近江源氏佐々木六角氏の居城で、創築は明らかではありませんが「太平記」にはその記述が残っています。中世城郭としては全国でも最大のものですが、郭を単純に並べる構造は防御性に乏しく、永禄11年(1568) 織田信長の上洛の際には、六角氏は戦わずに城を捨て、以後廃城となりました。

イメージ 3
繖山
標高432mの繖山の山頂から南山麓にかけて郭が広がっていました。

 安土城郭資料館でスタンプを押したものの登城はしていないので、どうしようかとも思ったのですが。中山道を歩きながら、八幡山安土城から繖山は十分に眺めていたので、とりあえず42城目にしておきます。
 安土城よりも先に石垣を多用しているというので、これはぜひまた訪れたいです。それにしても、豊かな土地で国人の力が強かったというのもあるそうですが、戦わないで逃げてしまう城っていうのは面白いですね。