マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

曽我梅林とまつだ桜まつり    2016.2.21(日)

イメージ 1
別所、原、中河原の各梅林からなり、約35,000本の白梅が植えられています。富士見の名所としても有名です。

国府津駅 → 菅原神社 → 西山農道休憩所 → 岩外窟 → 見晴台→ 六本松跡 → 宗我神社 → 城前寺 → 曽我梅林下曽我駅=松田駅 → 西平畑公園/松田山ハーブガーデン松田駅/新松田駅



 寒かったり暖かかったり、晴れたり、大荒れのお天気だったりと不安定な気候が続く2月です。昨日の雨が上がってお天気になりました。途中で黒い雲もきになったけど、雨に降られずに済みました。梅が満開だときいたので、今年も曽我までお花見。去年は下曽我駅から歩いたけれど、今日は国府津駅から「国府津・曽我丘陵ウォーキングコース」を歩いてみることにしました。国府津駅を下りて1号線沿いを下り、岡入口の交差点を左に折れて菅原神社を目指します。案内柱が建っているから迷わないで行けるはず。


イメージ 2
菅原神社
国府津の天神さま」として親しまれています。写真手前の「撫で牛」はみんなに撫でられてまんまるくなってます。そしてここは、「通りゃんんせ」発祥の地とも。川越にもあったね。諸説あるけど、真相はいかに。


イメージ 3

線路沿いを歩いていくと細い上り坂の手前に案内板。「六本松跡」を目指して歩きます。


イメージ 4

急な坂を登っていくと、視界が開けて、新幹線の線路の向こうに箱根連山が見えてきました。


イメージ 5

橋までやってきました。南側には海がキラキラと光っています。


イメージ 6
西山農道休憩所
少し広い道に合流しました。奥にベンチもあるのに何故か側溝をベンチ代わりに休んでる人たちが・・・


イメージ 7
五国峠農道記念碑
五国峠というものの展望は良くありません。


イメージ 8

イメージ 9
風外窟
案内板が出ていたので、コースから外れて山道を下ってみました。ここは、江戸時代初期に住職生活を嫌いこの洞窟で修行して多くの水墨画を残した、禅僧風外慧薫が穴居した岩窟です。歩いていると暑くなってきて上着を脱いでいたのだけど、ここは空気が違います。ヒンヤリとした風が吹いて気が引き締まります。寄ってみる価値ありです!


イメージ 10
コースに戻ります。ミカンがたわわに実って美味しそう。


イメージ 11

上町隧道を過ぎた先でどうも道を間違えたらしい。梅林が見えるからこのまま降りてしまおう。降りたら知ってる道に出ました。少し歩くと案内板。手前の道を下りてきてしまったらしい。六本松跡を目指して登りかえすことにしましょう。


イメージ 12
梅の花が綺麗です。けど、黒い雲も気になる。


イメージ 13

見晴台からさらに登っていくと、案内板発見。ここに来なきゃいけなかったんだ。次回は間違えないようにしよう。そういえば見晴台からも富士山見えなかったなぁ。


イメージ 14
六本松跡
曽我山の峠道で、六本の古松がありました。足柄道、鎌倉道、大山道、箱根道が交わる重要な峠。どの道がどこへ続くんだろう。そのうち歩いてみることにしよう。


イメージ 15

六本松跡から梅林に降りて行くと富士山のお腹がちょこっと見えました。


イメージ 16
宗我神社
旧曽我六ヶ村の総鎮守。曽我郷を拓いた宗我都比古命を祀っています。


イメージ 17
梅のトンネル


イメージ 18
太宰治の小説「斜陽」のモデルとなった太宰の愛人、太田静子が暮らしていた別荘跡。保存運動もありましたが、叶わぬまま2009年に不審火により全焼してしまいました。残念です。


イメージ 19
城前寺
曽我兄弟の菩提寺。来る人来る人曽我兄弟の供養塔に直行してしまうため、住職さんが本堂にお参りもしないで!って嘆いていましたよ~


イメージ 20

イメージ 21
曽我梅林(別所梅林)
白梅はそろそろ散り始めていますが、しだれ梅は満開です。しだれ梅のバックには先ほど歩いてきた曽我丘陵


イメージ 22

御殿場線下曽我駅から松田駅へやってきました。ホームからはピンクの塊が見えます。シャトルバスも出ているけど、歩いても10分ほどで着いちゃいます。


イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25
菜の花とのコラボがきれいです。


イメージ 26

自己責任でどうぞと、写真撮影用に脚立が置いてありました。桜と富士山がきれいに撮影できるんだって。富士山が見えないから今日は登らなくていいかなぁ。



 今年は全体に花の開花が早いようです。いつもは白梅が満開でも、しだれ梅はまだ咲いてないことが多いのですが、今年は一気に咲きましたね。気温の寒暖差が大きかったからでしょうか。今回は初めて国府津から歩いてみました。途中、案内板を見落としてちょっとコースを外れてしまいましたが、地図を持っていれば間違わなかったはず。近場でもちゃんと地図は持っていないといけませんねぇ。曽我丘陵といってもミカン畑の中の農道を歩いていくようなコースです。なので道は細いところもありますが、ちゃんと舗装されているから、スニーカーでも大丈夫。曽我梅林をぐるっと回って10キロ強というところかな。ちょうどいいハイキングコースです。
梅を楽しんだら、今度は、桜。松田の河津桜も満開と聞いていたので電車で松田駅まで移動します。それにしても下曽我駅。御殿場線JR東海なのです。そう、suicaが使えない。本数も少なくてちょっと不便。おまけにこの時期の混みようと来たら。でも車の渋滞を考えたらまだましかも。松田駅から会場までは歩いても10分もかからないくらい。松田の河津桜は曽我とは対照的に狭い山の一部に固まって咲いています。密集しているから満開の桜は見ごたえがありました。でも人の多さには閉口。曽我梅林は広いから人が多くてもあまり気にならないけど、ここは狭いから、細い遊歩道をのろのろと列をなして登っていくようでした。帰りはJR松田駅小田急新松田駅の両方が使えるからちょっと便利です。