3日目 (6/17)

早起きしてルルドの街を散策

要塞の下まで行ってみましたが、オープンは9時から。残念、まだ開いていませんでした。この要塞はビゴール伯爵の城跡で、中世は軍事的に重要な場所でした。

こちらでもアジサイが綺麗に咲いています。

ロザリオ大聖堂
昨日はただ眺めているだけでしたが、今日はガイド付きでルルドの聖域をまわります。

洞窟ではミサが執り行われていました。今日も大勢の信者が訪れています。洞窟の前を進んだ先には沐浴場があります。こちらにも大勢の信者。水温は12℃しかないとか。

上部聖堂 ステンドグラス
ベルナデッドが聖母マリア様と対面している場面です。

出現から100年を記念して建てられた近代的な世界有数の大規模な聖堂。車いすでも入れるようにスロープで作られています。地下に造られているため2013年の大洪水の時には水に沈んでしまい、聖遺物も流れてしまったとか。

こちらのステンドグラスはとても斬新


フランス領バスクの中心地ですが、今回は観光はなく食事のみ。可愛らしい街並みです。

小さなレストランでお昼。大きな生ハムは周りがちょっと硬かったけど美味しかったです。

車窓からは海が見えてきました。
サン・ジャン・ド・リュズ (フランス ピレネー=アトランティック県)

サン・ジャン・バティスト教会

海辺へとやってきました。もうすっかり夏です。

サン・ジャン・ド・リュズを後にして車窓を眺めていると、建設中のビルがいっぱい見えてきました。もうスペインに入ったのかなぁ。

ホテルは旧市街から離れた高級住宅地の中にあります。本日の夕食は自由食。旧市街でバル巡りの希望者はバスで連れて行ってくれました。

Gandarias JATETXEA
パンの上に料理を乗せた載せたピンチョと呼ばれる料理とビールで乾杯です。31 de Agosuto通りを中心としてたくさんのバルが立ち並んでいます。

San Vicente教会


集合時間の21時半まで旧市街をぶらぶらとお散歩。この時期は日が長いので夜遅くまで賑わっています。治安も良くて安心して歩けます。