マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

鎌倉 天園ハイキングコース    2014.05.11

真夏のような日曜日。日差しは強いけど、湿気がないから風はさわやか。
今日は鎌倉天園ハイキングコースの建長寺から瑞泉寺までを歩いてきました。
スタートは北鎌倉駅。9時ごろの出発です。駅を下りたらハイキングコースの入口がある建長寺まで15分ほど歩いていきます。ハイキング目的の人もちゃんと入山料を納めて入山。
 
 
 
イメージ 1
建長寺 梵鐘(国宝)
建長寺鎌倉五山の第一位。臨済宗建長寺派大本山で、建長5(1253)鎌倉幕府五代執権北条時頼が建立した最初の禅寺。写真は建長7(1255)に鋳造された名鐘です。
 
 
イメージ 2
建長寺 柏槇
創建当時から760年もの歳月を生き抜いてきた立派な古木です。
 
 
イメージ 3
半僧坊 鳥居
御本尊と観音様にお参りをして、トイレに寄ったら「天園ハイキングコース」の案内板にしたがって建長寺の鎮守、半僧坊大権現が祀られている半僧坊を目指します。
 
 
イメージ 4
 
半僧坊 烏天狗
長~~い階段を上っていくと沢山の烏天狗が迎えてくれます。
 
 
イメージ 5
半僧坊 見晴台
20分ほどで到着。階段を上りきったらご褒美が待っていました。見晴台から見える富士山。きれいだね!
 
 
イメージ 6
半僧坊 見晴台
半僧坊からは相模湾もきれいに見えます。
 
 
イメージ 7
見晴台
天園ハイキングコースの標識に従って登った見晴台からも富士山がきれいに見えます。
 
 
イメージ 8
 
岩場や木の根っこがいっぱい出ている道を登っていきます。
 
 
イメージ 9
 
歩いていると遠くにランドマークも見えます。
 
 
イメージ 10
大平山(159m)
半僧坊から40分ほどで大平山到着。写真の赤い服の人がいるところが頂上。降りてきたところが広場になっていてお弁当を食べたりできます。トイレもあります。ちょっと一休みをしていたら頂上からマウンテンバイクで降りてくる人が・・・。どこから来たんだろう。というか、あのハイキングコースを自転車で走るってどうよ。危ないよねぇ。
 
 
イメージ 11
 
大平山のすぐ隣はゴルフ場になっていました。このすぐ先が天園休憩所です。
 
 
イメージ 12
 
鎌倉の街が見えます。本当に山に囲まれているんだね。
 
 
イメージ 13
 
岩場の道も多い。途中の岩場に木の根っこががっしりとからみついていました。瑞泉寺が近くなってからは坂を下りるのが大変!!岩場にカラカラの落ち葉が積もっていてすごーく滑りやすい。枯葉をよけながら岩場に足をついてゆっくりと下りていきます。雨の日が滑りやすいと思っていたけど、カラカラの枯葉も危ないんだね。岩場が終わったらホッとしました。階段を下りたらハイキングコースの出口です。大平山から40分くらいかかりました。
 
 
イメージ 14
瑞泉寺 錦屏山
嘉暦2年(1327)に 夢窓国師夢窓疎石)により建立された臨済宗円覚寺派の寺院。
鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られている。らしい・・・
今回初めて訪れたのですが、花の寺というにはちょっと手入れが行き届いていないような。でも紅葉はすごく素敵だと思う。ほら、新緑がこんなにきれい。
 
 
イメージ 15
瑞泉寺 庭園
岩盤を彫刻的手法によって庭園とした書院庭園の先駆けで鎌倉に残る鎌倉時代唯一の庭園。作庭した夢窓国師は美濃の虎渓山永保寺や甲斐の恵林寺、京の天龍寺西芳寺の作庭もしているとか。
 
 
イメージ 16
瑞泉寺 山門
やたらと瑞泉寺の文字が・・・
 
 
 
イメージ 17
鎌倉宮(大塔宮)
白い鳥居って珍しい。後醍醐天皇の皇子、護良親王をお祀りする神社です。鎌倉幕府を倒したほうだね。
 
 
イメージ 18
 
鎌倉宮の近くにある“moguRa”というお店で鎌倉野菜のランチ。牛筋のお汁がすごく美味しかった。量はおばさんにはちょうどいい。大食いさんにはちょっと物足りないかも。
 
 
イメージ 19
源頼朝の墓
鎌倉幕府の初代征夷大将軍源頼朝のお墓としてはすごく質素です。江戸時代に島津家によって建てられたと書かれていますが、その辺の経緯がよくわからない。そういえば頼朝の死因も落馬が原因とか言われていますが、本当のことはよくわからないらしいし、いろいろ謎。
 
 
イメージ 20
最後は八幡様にお参り。今日もいい一日が過ごせました(^^)v
 
 
 
お土産屋さんとか覗きながら鎌倉駅まで歩いたら、今日のハイキングは終了。休日の鎌倉は人がいっぱいです。お天気がいいからハイキングコースも人がいっぱい。山ガールも元山ガールもカラフルなウェアを来て歩いていました。みんなちゃんと登山の格好をしているのね。鎌倉とはいえ、きつい山道もあるし、サンダルでは絶対歩けません。せめて私のようにスニーカーは履いていきましょう。あと雨上がりはすごーく滑って大変そうだから歩きたくないなぁ。
 
それからひとつ考えたこと。今日は今はやりのトレイルランのグループと何回もすれ違ったり、追い越されたりしました。トレイルランは山道を走り抜けていくんだけど・・・・ハイキングの人がいっぱいいるところだと危ないよね。歩いている人が必ず道を譲るようになるけど、山道は狭いから歩くほうも走るほうも気を使う。皇居のランニングとかも問題になっているけど、歩く人と走る人。私は歩く派なのでハイキングコースを走られるとちょっと違うんじゃないかと思う。走りたい人にすれば走るコースが他にないと言うんだろうし。それこそ一歩間違えたら事故になるし、どうしたらいいんだろうね。