マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

東海道五十七次 (枚方大橋南詰) ~ 守口宿 ~ 高麗橋      2014.03.09

前頁からの続きです。枚方大橋南詰の交差点からの道もちょっとあやふやなまま歩いていると、左手に学校のような建物。地図には枚方西高と書いてあるけど今は「枚方市立伊加賀スポーツセンター」となっている建物が見えてきました。道は違うようだけど方向的にはあっていたから良しとし街道に戻りました。
 
 
イメージ 1
 
小学校をこえて細い道に入ります。旧道の面影の残るいい道です。
 
 
イメージ 2
 
旧道を道なりにすすみ淀川へとやってきました。しばらくは堤防を歩きます。
 
 
イメージ 3
土手下にあった碑
つくしを摘みに来ていた人たちと何だろうねって話していたのだけど結局わかりませんでした。
 
 
イメージ 4
淀川沿い(鳥飼仁和寺大橋)
淀川沿いを歩いて3つの橋(淀川新橋、鳥飼仁和寺大橋、鳥飼大橋大阪モノレール)を越えていきます。延々と7,8キロ位かな。橋を横切れないので土手の下を歩いていきました。淀川の河川敷は公園になっていて野球場やパターゴルフ場などがあります。凧揚げやジョギングをしている人もいっぱい。歩いていたら声をかけられました。淀川は国が管理している公園だそうで,
より良くするためにアンケートをしているそう。今日来た目的は?と聞かれたので、地図を見せながら京街道を歩いていると話したらビックリされました。
 
 
イメージ 5
 
鳥飼大橋を過ぎしばらくして土手の上に登りました。川沿いを歩いていたのに川面を見たのは久しぶり。河川敷があまりに広くて見えなかったもの。淀川と離れレストハウスの脇を下ります。
 
 
イメージ 6
 
高速道路の下に京街道道標
 
 
イメージ 7
守口一里塚
八雲小、守口東高を過ぎ旧道へ入ると一里塚があります。ここが守口宿の入口となります。
 
 
イメージ 8
難宗寺
道標がいっぱい。守口は本陣跡の看板とかもあって宿場町の歴史を伝えようとしています。
 
 
イメージ 9
 
イメージ 11
 
文禄堤の上に築かれた昔の面影を残す町並みが続きます。
 
 
イメージ 10
豊臣秀吉毛利輝元小早川隆景吉川広家の三家に命じて修築した淀川左岸の堤防。道なりに歩き義天寺の坂を下った道標の辺りが守口宿の西見附となります。左折して進みます。
 
 
イメージ 12
 
公園の先をジグザグと右折しながら1号線に出るようになっていたのですが、まっすぐ商店街のアーケードを479号線まで歩いてしまいました。ここから1号線にでて今市の先で旧道へと入ります。旧道の入口にはちゃんと道標があります。
 
 
イメージ 13
 
旧道に入ると京かいどうの道標が目につくようになります。なんだかうれしい。
 
 
イメージ 14
 
賑やかな商店街へと入っていきます。ちょっと見えづらいけど街燈の看板には「京街道商店街」と書いてあります。
 
 
イメージ 15
 
古市橋を渡り、間目5の交差点を渡りファミマの前へ出ます。国道1号線沿いにちょっとだけ南に歩きすぐの細い道に入ります。ちょっと歩くと都島通りにでますが、ここは横切れないので信号まで戻りさっきの道の続きをパチンコ屋まで歩いていきます。歩道の◇タイルは道標みたい。パチンコ屋からしばらくは都島通を歩き道標が見えたら旧道へ戻ります。
 
 
イメージ 16
榎並地蔵
大きな通りに出たら信号を左折して、野江4の交差点を渡り都島通りを進み、野江3西の信号の一つ手前の道を左折します。途中で旧道に入る分かれ道に気づかず通り過ぎたまま歩いていて、ふと横を見ると右手の一本隣の通りにお地蔵さんが見えました。もしや、と思っていくとお地蔵さんの隣には京街道の地図も貼ってありました。よかったぁ。
 
 
イメージ 17
京街道の地図
 
 
イメージ 18
 
商店街をぬけ京橋駅前に出ると京街道の大きな文字となぜか真実の口
 
京阪モールの裏に抜けスーパーの前を片町まで歩いていきます。イラストマップでは京阪モールの脇をまっすぐ行って左折して片町に出るようになっているけど、昔と大幅に変わっているからどちらでもいいか。
 
 
イメージ 19
 
片町東の信号に出ると目の前に大阪城が見えてきました。ゴールまでもうすぐだ!
土佐堀通りをどんどん進んでいきます。この先もイラストマップと違うけど地図の通りまっすぐに行くことにします。
 
 
イメージ 20
 
テレビ大阪のビルには大きなたかじんさんのポスター。大阪では愛されているんだね。
 
 
イメージ 21
 
熊野かいどうの碑がありました。熊野古道はいつか歩いてみたいなぁ。天神橋を過ぎ次の信号を左折して一つ目の交差点の左を見ると・・・
 
 
イメージ 22
到着です! 里程元標跡があります。
 
イメージ 23
 
高麗橋日本橋同様高速道路の下ですね・・・・
 
時刻はもう18時。今日はよく歩いた!3日かかるかなぁと思っていたのですが、起伏もなく、淀川沿いを延々歩いていたせいか、見学もほとんどせずにどんどん歩いて2日間で完歩。今日は約30キロ。疲れたー。冬の少し寒いくらいの時のほうが汗もかかずにどんどん歩けちゃいますね。
それにしても今日はよく道を間違えましたぁ。地図が大阪を起点に書かれているので大阪からの入口はわかりやすく書かれていたのだけど、京からだとちょっと解りにくいのかも。まぁ下調べが不十分だったせいもあるけど、迷うもまた楽し。ということで今回は駆け足で回ってきました。初めて訪れた場所ばかりだったのですが、次回はじっくりとそれぞれの場所をまわってみたいと思う道でした。
 
東海道五十七次は淀川の水運が発達していたので五十三次ほど有名ではないけど、小野の辺りは平安時代、伏見から先は戦国の秀吉、家康、そして幕末の歴史を感じながら歩けて楽しかったです。これも平和だから言えること。動乱の歴史でもあるわけで、家康の願った「厭離穢土欣求浄土」泰平の世の有り難さを忘れずにしていかないとなりません。