マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

石部宿 ~ 草津宿 ~ (中ノ庄駅)   2013.12.07

今年中のゴールを目指して新幹線に乗り込みます。名古屋あたりまではいいお天気だったのに米原駅で在来線を待っていたら寒~い曇天の空。心配しながら石部までやって来たら青空も見えるようになりました。
さて、いよいよ出発です!
 
 
イメージ 1
石部駅前広場
駅からまっすぐ行けば前回の終了地点につきます。時刻は9時半。
 
 
イメージ 2
下道
野洲川の度重なる洪水でこの下道は通行不能となり迂回路(上道)を造りました。明治になり堤防も整備されたので元の道(下道)が本流となったそうです。下道を歩きます。
 
 
イメージ 3
和中散本舗
道中薬「和中散」のぜさいや本舗 家康が腹痛を起こした時にこの薬で飲んで治りました。
 
 
イメージ 4
六地蔵の一里塚
 
 
イメージ 5
肩がえの松
 
 
イメージ 6
稲荷神社
まだまだ紅葉がきれい。
 
 
イメージ 7
SL
稲荷神社の脇には手原駅開業50年記念で設置されたSLもあります。
 
 
イメージ 8
古い町並みも残っています
 
 
イメージ 9
すずめ茶屋跡 
このあたりの町並みには屋号がかかっていたりして歩いていてうれしいです。
 
 
イメージ 10
釣の陣跡(上釣池)
室町幕府九代将軍足利義尚ゆかりの地。池の周りはまだ紅葉がきれいです。
 
 
イメージ 11
馬と牛のオブジェ
昔この先に老いた馬や牛が静かに過ごせる養生所があったそう。だからかなぁ?
それにしてもこのあたりは狭い道なのに車が多くて歩くのが怖いくらい。すっかり抜け道になってます・・・
 
 
イメージ 12
草津宿道標
草津宿江戸方の入口にある火袋付石造道標。高さは3.9メートル。文化13(1816)建立
 
 
イメージ 13
追分道標
こちらは中山道との追分にある道標。ここを左に行くと中山道で江戸へと続きます。
 
 
イメージ 14
草津本陣
往時の遺構をそのまま残しています。
 
 
イメージ 15
ベーカリーカフェ脇本陣
今日のお昼ご飯は冬野菜の煮込みハンバーグ。その名の通りもとは脇本陣です。
 
この先にある無料休憩所「くさつ夢本陣」でボランティアの方に草津宿の見どころや歴史をうかがいました。常善寺、道灌蔵、矢倉道標や立木神社の由来等々手作りの地図で丁寧に教えてくれました。この街が大好きなんだね。
 
 
イメージ 16
立木神社
1200余年の歴史を有する滋賀県隋一の古社。称徳天皇鹿島神宮からこの地に到着され手に持っていた柿の鞭を社殿近くに刺したところ柿の木は枝葉を付けたそう。
 
 
 
イメージ 17
175251 矢倉道標
ここで旅人は陸路東海道をいくか、矢橋道から船で大津へ渡るかを思案。
「武士のやはせの舟は速くとも 急がば回れ 勢多の長橋」と詠まれ「急がば回れ」のことわざの語源になったといわれています。
 
 
イメージ 18
野路の一里塚
この看板は目立つ! この先は道路にさえぎられてしまうので一号線まで戻り横断歩道を渡って旧道へと戻ります。
 
 
イメージ 19
弁天池
 
 
イメージ 20
一里塚跡(一里山
今考えるとここが最後に見た一里塚跡の碑だった・・・
 
 
イメージ 21
瀬田唐橋
古くは日本書紀にも登場する日本三橋のひとつ。
 
 
イメージ 22
 
まだ所々に紅葉が残っています
 
 
イメージ 23
トーマス電車に遭遇。ほかにも交通安全の電車とかもあって楽しい
 
イメージ 24
中ノ庄駅
今日はここまでで終了。時刻はまだ4時を過ぎたところ。すっかり日が短くなりました。
瀬田まで戻りホテルにチェックインです。