マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

二川宿 ~ 吉田宿 ~ 御油宿 ~ 赤坂宿 ~ (本宿)  6/8

例年よりも早い梅雨入りとなった今年。梅雨入り前に歩こうと思っていたのになんだかんだで6月に入ってしまいました。といってもほとんど雨が降らないのでちょっと歩きに行くことに。
 例によって在来線で二川駅へ。在来線利用も今回が最後かなぁ。10時ごろに到着。
・・・・・・暑い。晴れ過ぎ!日差し強い!・・・とりあえず歩き始めましょう。
 
 
イメージ 1
名残の松
火打坂を上って旧道を進んでいくと松並木の名残として残っていた1本松があるはず・・・ですが、今は松くい虫被害のために切り株を残すのみ。
 
 
イメージ 2
鶴松山寿泉寺
国道と合流し飯村一里塚跡の石柱を過ぎて歩いていくと石造りの門が見えてきます。
ここで通りすがりのおばさんに声をかけられました。東海道歩きは一目でわかるのね。そういえば東海道歩人らしき人をちらほら見かけるなぁ。
 
 
イメージ 12
東八町交差点
歩道橋から見た景色。とっても大きな秋葉山常夜灯!豊橋は市電が走っているんだね。
歩道橋を渡ると東惣門があります。地図を片手に吉田宿へと入ります。
 
 
イメージ 13
吉田宿本陣跡
本陣跡にある鰻屋さん。明治初期「すこぶる別品」の看板を掲げて鰻を売り出した所大好評でその言葉が全国に広がり極上品がべっぴんと呼ばれるようになり女性(美人)にも使われるようになった。というのが”べっぴん”の由来だそう。
 
 
イメージ 14
東海道標識
吉田は城下町でもあり軍事目的から曲がり角がいっぱい。でも迷わないように東海道の標識が矢印になっていて導いてくれます。うどん屋さんの角にはなかったけど左手奥の道に標識が見えます。
 
 
イメージ 15
豊橋(豊川)
豊橋から吉田城を見た景色が広重の絵。橋から川を見るといっぱいの人。潮干狩りの季節です。
 
 
イメージ 16
旧道
吉田宿を後に橋を渡り左に折れ魚市場の脇を通り瓜郷遺跡の看板を横目に歩いていきます。それにしてもとにかく暑い!暑い!こまめに水分補給していてもこの暑さはたまらん!
 
 
イメージ 17
伊奈一里塚
太鼓屋さんの脇に一里塚。覗くと大~きな和太鼓。いい音がするんだろうな。
 
 
イメージ 18
旧道
てくてく歩いていくと大きな道(31号線)に進路が塞がれます。でも大丈夫。看板通りに迂回すればほら戻れた。そのまま歩いて国道1号線にぶつかったら信号を横断。田んぼの脇の細~い道を歩きます。こういう道はいいね。水辺だしちょっと涼しい気がする。でも実際には暑いけどね。
 
 
イメージ 3
大社神社
国道を横断して旧道へと入っていきます。境内の日陰でちょっと一休み。ベンチがボロだったのでブランコでゆらゆら。童心気分と行きたいところだけど炎天下を歩き続けてちょっとグロッキー・・・御油宿へと入っていきます。
 
 
イメージ 4
御油の追分
姫街道との分岐点。
しばらく歩いたら街道を横にそれ御油の松並木資料館でちょっと涼みます。
 
 
イメージ 5
御油の松並木
国の天然記念物に指定されている松並木。赤坂宿へと続いています。
 
 
イメージ 6
江戸時代から続く現役の旅籠です。
 
 
イメージ 7
赤坂休憩所「よらまいかん」
江戸時代の建物をイメージした無料休憩所。
なんだか暑くて熱中症寸前。ここでもしばし休憩。今日は休憩ばかりしてます。
 
 
イメージ 8
旧道脇の田んぼには大きなおたまじゃくし。しばらく行くと国道と合流。名鉄沿いをてくてく。岡崎市へとはいります。
 
 
イメージ 9
本宿村入口
国道を分かれて本宿村へと入ります。法蔵寺の門前町としてにぎわいました。
 
 
イメージ 10
法蔵寺
家康が幼少時代を過ごしたお寺。江戸時代は家康由緒の寺として門前を下馬して通ったとか。新撰組近藤勇首塚もあります。
 
 
 
やっと涼しくなってきて時間的にも歩けるはずだけど体力的にグロッキー。水分はいっぱい補給してきたけどあまりお腹がすかなくてお昼は途中でコンビニおにぎりをかじっただけ。まだまだ体が暑さになれません。ヘタレウォーカーはここ本宿で終了。宿泊地の岡崎へと向かいます。せっかくのお泊りウォーキングですが暑さと日差しに負けてしまいましたぁ。
 
 
 
イメージ 11
ちょっと先どり。宿泊地の岡崎に予定よりも早く着いたのでチェックイン後、岡崎城を見学。天守閣の見学時間は終了してたのでまたの機会に。