マダオなWALKING′!

まるでダメなオバサンによる まったりダラダラお気楽旅

(高塚) ~ 舞坂宿 ~ 新居宿 ~ 白須賀宿 ~ 二川宿  4/27

GW初日。いいお天気となりました。が、とにかく風が強かったぁ!それも向かい風!
おかげであまり汗をかくこともなく歩けたけどね。
さて、今日もぷらっと歩きに出かけましょう
 
 
イメージ 1
愛宕神社(秋葉常夜灯)
高塚駅で降りて前回終了地点の交差点からスタート。思ったほど気温は上がってません。風が強いからちょっと寒いくらい。右側の歩道をひたすらまっすぐに進んでいきます。立場跡、篠原一里塚、高札場の案内板を過ぎると木製の常夜灯が見えてきました。
 
 
イメージ 11
狛犬ならぬ狛鹿が迎えてくれます。
 
 
イメージ 17
松並木
700メートルも続く立派な舞坂の松並木です。
松並木の根元には十二支のオブジェが並んでいます。反対側にも何かあるようだったけど何だったのかなぁ。
 
 
イメージ 18
浪小僧
地引網にかかった真っ黒な小僧を気味悪がって殺そうとした漁師たちに「助けてくれたら恩返しに海が荒れたり、風が強くなったりするときは海の底で太鼓をたたいて知らせましょう」と言うので海に戻してやりました。それ以来天気の変わる時、波の音がするようになったと伝えられています。
 
 
イメージ 19
舞坂宿脇本陣
旧東海道では唯一の脇本陣の遺構です。間口は狭いけれども細長くて京町屋みたい。
 
 
イメージ 20
北雁木(きたがんげ)
今切渡しの船着き場です。江戸時代は橋がなかったので今切渡しの渡船場としてにぎわっていました。
 
 
 
イメージ 21
弁天橋から望む遠州灘
 
 
イメージ 22
西浜名橋から望む浜名湖
ここは撮り鉄に人気なのかなぁ。鉄橋に向けてカメラを構えている人たちがいました。それにしても橋の上はさらに風が強く感じられます。
 
 
イメージ 23
安政2(1855)に建てられた日本で唯一現存する関所建造物です。
 
 
イメージ 2
常夜灯
舞阪宿にもいっぱいあったけど新居宿にももちろんあります。見かけるとなんだかうれしくなる目印です。
 
 
イメージ 3
松並木
新居宿を抜けて旧道を歩いていきます。
 
 
イメージ 4
潮見坂下
松並木の先は所々に古い建物もあって落ち着く街並み。それもそのはず昔はこのあたりが宿場町だったそう。
 
 
イメージ 5
汐見坂(旧道)
急な坂の感じが伝わったかなぁ。後ろを振り向くと海が見えるのはうれしい。
 
 
イメージ 6
汐見坂(案内板近く)
強風の中、こいのぼりも必死で泳いでいます。
 
 
イメージ 7
おんやど白須賀
静岡県最後の宿場町に到着!ここはお休み処兼案内所になっています。
白須賀はもともと坂の下に宿場町がありましたが、宝永4(1707)の大地震による津波で大半の家が流され坂の上に移転しました。今も昔も地震(津波)に対する警戒は怠ってはいけません。
 
 
イメージ 8
潮見坂公園から望む遠州灘
 
 
イメージ 9
キャベツ畑(白須賀宿
気持ちのいい空なんだけど風が強いんだなぁ。
 
 
イメージ 10
曲尺手(かねんて)
宿場町を歩いているとよく見かける直角に曲げられた道。敵が攻めにくいような軍事的役割のほか、大名行列同士が道中かち合わないようにする役割も持っていました。
 
 
 
イメージ 12
愛知県!
白須賀宿を抜けてしばらく歩いていくと看板がみえてきました! いよいよ静岡県ともお別れ。愛知県・三河国へとやってまいりました!
 
 
イメージ 13
里山一里塚付近
このあたりからはず~っと片道2車線の交通量が多い国道わきを延々と数キロ歩いていきます。特に見どころもない強風のなか歩いていると苦行のようだわぁ。
 
 
イメージ 14
 二川一里塚跡(川口屋)
二川ガード南の交差点でやっと国道ともお別れ。新幹線のガードをくぐり、橋を渡り、東海道本線の踏切を渡るといよいよ二川宿へと入っていきます。
愛知県最初の宿場町。昔ながらの雰囲気を残しています。
が狭い道なのに車の多さには閉口。休日だからなのかしら。
 
 
イメージ 15
二川宿本陣資料館
旧東海道で現存している2つの本陣の中の一つです。
本陣の中では五月人形が展示されていました。旅籠もあります。
資料館の「旅人、川を渡る」(4/27-6/16)という展示は面白かった。橋、渡船、徒渡しと様々な方法で川を渡る様子が描かれた浮世絵の展示です。
 
 
イメージ 16
柏もち(中原屋)
江戸時代、柏餅は白須賀から二川にかけての名物だったそう。その頃は砂糖もなかったせいかあまりおいしいものではなかったとか。今は美味しい柏もちを食べることができてラッキーです。
 
 
さて、二川駅から帰るとしましょう。
そう、今日も日帰り。新幹線じゃ高すぎるし18きっぷも使えない。でも安くいく方法はあるんです。今回は、熱海までの切符を買って熱海駅JR東海窓口で「休日乗り放題きっぷ」を購入。在来線しか使えないけど熱海までの往復運賃+2600円で済んじゃうというのは魅力でしょ。とはいってもそろそろ移動時間だけで片道4時間というのはどうなんだろうとも・・・・。
 
さて、次回はいつ行こうかな